虚心坦懐

虚心坦懐、素直に受け入れ学ぶ姿勢を持って、思うところを綴っていきたいと思います。ご意見いただければ素直にお聞きしたいと思います。

フォローする

  • ホーム
  • アラカルト
  • マーケティング
  • コミュニケーション
  • 人材育成
  • エクセル
  • 中小企業診断士試験
    • 経済学
    • 財務・会計
    • 経営理論
    • 運営管理
    • 経営法務
    • 経営情報システム
    • 経営政策
  • 熊本地震
  • 読書記録
  • 駅からハイキング
ホーム
アラカルト

シェアする

2022/10/17-2022/10/30 新橋駅

2022/10/29 2022/10/30 アラカルト, 駅からハイキング

2022/10/17-2022/10/30〜新橋駅〜
rats-own-xnd.craft.me

シェアする

フォローする

坦懐

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

関連記事

購入よりもシェアリング

コロナ禍に見舞われた2020年。未だ感染の危険性を残した2021年の正月をどう過ごすか?私は図書館を利用して見ることにしました。 人と...

記事を読む

熊本地震から今日で2年(余震)

2016年4月14日21時26分。 生まれて初めての大地震だった。立っていられないほどの揺れの中で、這ってドアを開けて逃げ道を確保した...

記事を読む

PDCA推進ツール”Trello”

PDCAの重要性 PDCAの推進とかPDCAの定着とか、よく話題になります。形の定まっていない歴史の浅い会社では特に悩みのタネになっている...

記事を読む

ブックホテル気になるなぁ

ブクレコからメディアマーカーへ引っ越したのでリンク貼りました。 人様に本棚を晒すのは、自分の底の浅さを知られるようで恥ずかしいのですが...

記事を読む

頼まれごとは試されごと

私は、会社を辞めるとき、「会社に育てられたなぁ…」と心から思いました。営業、営業企画、財務、経営企画と、社員2,000人を超える会社では、普...

記事を読む

一燈提げて、暗夜を行く。暗夜を憂うること勿れ。ただ一燈を頼め。

今日は放送記念日。NHKが1943年(昭和18年)に制定した記念日です。 NHKラジオ第1放送が、1925年(大正14年)3月22日に...

記事を読む

【論語】貧にして怨むこと無きは難く、富て驕ること無きは易し。

自粛の長期化ですっきりしない毎日。飲食店の閉店を知る度に、明日は我が身かもしれないという恐怖を感じます。経済の衰退も、会社なら倒産、実店舗な...

記事を読む

「トマト缶の黒い真実」を読んで

取引先の社内で、社員さんに紹介されていた本が気になって読んでみました。 トマト缶の黒い真実 posted with ...

記事を読む

内定長者が明かした入社決定のポイント?

「働く目的、事業の方向、社員の人柄……内定長者が明かした入社決定のポイント」を読んで思ったこと。 「内定長者」という単語を数年前から目...

記事を読む

髭って…

私の髪の毛の悩みは、はち(側頭部)の毛が横に広がることです。それが嫌で、ツーブロックにしたりアイパーで抑えたりする人も多いとか。でもね、でき...

記事を読む


2022/10/01-2022/10/23 青梅駅
2022/10/28-2022/11/03 大井町駅

最近の投稿

  • <span class="title">やりたいことがいっぱいで支離滅裂。でも動いてみると自然と整理されていく?</span>
    やりたいことがいっぱいで支離滅裂。でも動いてみると自然と整理されていく? 2023年7月3日
  • <span class="title">2022/11/29-2022/12/05 金町駅</span>
    2022/11/29-2022/12/05 金町駅 2022年12月4日
  • <span class="title">2022/11/09-2022/11/13 上野駅〜浅草橋</span>
    2022/11/09-2022/11/13 上野駅〜浅草橋 2022年11月13日
  • <span class="title">2022/11/02-2022/11/06 巣鴨駅</span>
    2022/11/02-2022/11/06 巣鴨駅 2022年11月6日
  • <span class="title">2022/10/28-2022/11/03 大井町駅</span>
    2022/10/28-2022/11/03 大井町駅 2022年10月30日

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年5月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

ブックマーク

  • 坦懐の本棚
  • 自然治癒力研究所のブログ
  • 覆面の北枕
  • ホーム
  • アラカルト
  • マーケティング
  • コミュニケーション
  • 人材育成
  • エクセル
  • 中小企業診断士試験
    • 経済学
    • 財務・会計
    • 経営理論
    • 運営管理
    • 経営法務
    • 経営情報システム
    • 経営政策
  • 熊本地震
  • 読書記録
  • 駅からハイキング
© 2018 虚心坦懐.